スキマ時間は数学もできる!

んにちは

えーいちです。

 

 

今回は

スキマ時間での数学勉強法とコツ

を紹介します。

 

f:id:A10313:20180507172036j:plain

 

スキマ時間の勉強はなにをしていますか?

 

有名なところだと

英語や社会の暗記モノが多いと思います。

 

しかし、

数学にもスキマ時間で

できることはあります

 

 

それは

計算問題

です。

 

 

f:id:A10313:20180507172220j:plain

 

なぜ計算問題をするのか。

 

センター試験や模試の問題を

解いたことはありますか?

 

想像以上に時間がすくなかった

と思います。

 

受験において、難問を解けるようにする

というのも戦略ですが、

 

解くスピードをあげる

というのは非常に有効です。

 

解くスピードをあげると

余裕ができます。

 

また、最後の問題までたどり着くことができ、

全ての問題に着手できます。

 

決して問題は最初から最後にかけて

どんどん問題が難しくなるわけではありません。

 

あなたの苦手分野、得意分野がバラバラででてきます。

 

時間がなくて解けない。

これは非常にもったいないですし避けるべきです。

 

f:id:A10313:20180506235227p:plain

 

また、

数学はどの問題でも計算が要です。

 

レベルがあがるにつれ複雑な計算になったり、

逆に、考え方が難しいだけで計算は簡単。

 

こんなようなことはざらにあります。

 

そのため計算スピードを上げていきましょう。

 

 

 

計算問題といってもなにをするか。

 

それは

簡単な基礎問題

でかまいません。

 

連立方程式微分積分など

例題ででてくるような計算をとにかくやりましょう。

 

 

初めから無理なレベルの計算は

必要はありません。

 

できるレベルの計算問題をひたすら解き、

計算スピードを高めていって下さい。

 

 

スキマ時間は

いくらでも見つけられます

 

f:id:A10313:20180507172353j:plain

 

お風呂に入る前、寝る前、

起きてから学校に行く前…

 

 

今からスキマ時間を見つけ、

寝る前にでも実践してみましょう。