勉強する前に必ずやっておくこと。その2

こんにちは

えーいちです

 

 

今回は前回の案内通り、

「勉強のやる気の継続方法」

についてお話ししたいと思います。

 

 

 

ずばり、

やる気を継続させる方法

 

 

それは

「計画を立てること」

です。

 

 

中には、

「自分だってやってますよ。」とか

 

逆に

「計画立てたって、結局かわるじゃん」

 

こういう意見をもつ人が多いと思います。

あなたもその一人でしょうか?

 

 

しかし、

計画を立てないことには始まりません。

 

 

ましては、8ヶ月もの間

 なんの計画もなしに続けられますか?

 

 

私からはあなたに、

まずやる気を出すために目標を立てたあと

継続するための計画を立ててもらいたいと思います。

 

 

では、どのように計画をするのか。

「サラミソーセージ法」というものを使います。

 

 

「なんだそれは!?」と思ったあなた

 

 

今から一つずつ紹介していきましょう。

そして、読みながら実践してください。

 

メモとペンの用意をしてから、

以下の文章を読み、行っていきましょう

 

 

 

 

まずあなたの目標は「大学合格」という大きな目標ですよね?

大きな目標を達成するには小さなステップが必要です。

 

 

まず1つ目

「目標が実現したらどんなうれしいことがあるか」

 

これを考えてみてください。

そしてメモに書いてください。

 

ワクワクするような気持ちで書くといいかもしれません。

 

 

 

2つ目

「それはいつ達成する予定か」

 

現役で合格するため、

入試の日時を調べ、年月日合わせて書きましょう。

 

 

3つ目

「それを達成するために、達成予定の半分の期間で、やることはなにか」 

 

たとえば、現在夏で3月に大学に合格予定なら

半分の年末までに「センター8割!。模試偏差値60!」

と具体的に書いてみましょう。

 

 

4つ目

「さらにそれを達成するために、その約半分の期間でできることはなにか」

 

たとえば、「センター1回はまとめて解いてみる!。夏休み明けの模試で数学8割とる!」

 という感じで書いていきましょう。

 

 

5つ目

「さらにそれを実現するために、今から72時間以内にやることはなにか」

 

たとえば、「センターの本を買う。この教材を一周する。」

という感じで書いて見ましょう。

 

 

このように小さなステップを逆算して考えることで、

大きな目標がより身近に感じられたと思います。

 

 

さらに1週間ごとにざっくりと目標を決めてみるのもいいかしれません。

 

 

注意

細かすぎるのはやめましょう!!

 

 

細かく計画を立てると逆に失敗します。

 

 

なぜか

 

 

 

計画はあくまで計画です。

 

あなたはこれから毎日風邪を引くことなく、

元気に勉強できますか?

 

然の家庭の用事や親戚の都合など

計画を狂わす様々な要因があります。

 

 

よく計画に失敗する人は、

計画を詰めすぎて、柔軟に変更できない人が多いです。

 

毎日の計画をたてるのではなく、期間で計画を立てるようにしましょう。

 

 

 

こうして、

計画までたて、やる気を継続させる準備ができてから

やっと勉強に取り組みましょう。

 

 

今までの定期テストでは、

あまりうまくいかなかった計画ややる気も

ここまでやってきたあなたなら格段に変わっています。

 

さぁこれから

変わりつつあるあなた自身をあなたに実体験してもらいます

 

 

私もこれを受験の夏に実践し、

心の底から驚きました。

 

 

「私が8ヶ月もがんばってこれた原点はこれだったか!」と

 

たったこれだけです。

 

みなさんもぜひ体験してください。

 

 

勉強前のお話はこれまでです。